【幻のココア】のモリヤマココアはどこで売ってる?本格ココアを自宅で手軽に楽しむ裏技も公開

どこで売ってる?
この記事はアフィリエイトプログラムに参加しています

「本格的な喫茶店の味がそのまま家で楽しめる」とSNSで話題沸騰中の守山乳業(MORIYAMA)「喫茶店の味ココア」。

一時はあまりの人気に製造が追いつかず、販売休止にまでなったことから「幻のココア」とも呼ばれています。
濃厚で本格的な味わいが多くのファンを虜にしていますが、「一体どこで売ってるの?」という声も少なくありません。

この記事では、そんな大人気のモリヤマココアの販売店から、多くの人を魅了するおいしさの秘密、カロリー、そして私が実践している「もっとおいしくなる飲み方」まで、徹底的にご紹介します!

ゆあなび編集部ライター&編集長ナビコ50代
ゆあなび編集部ライター&編集長ナビコ50代

【この記事を書いた人】ココア大好き歴40年のナビコ。学生の時、純喫茶でバイトしていたときに、マスターにお鍋で丁寧に作るココアを教わってからココアにハマってます。この記事では注目のモリヤマココアについてその美味しさとどこで買えるかなど徹底調査しました。

話題沸騰!モリヤマ「喫茶店の味ココア」とは?

「喫茶店の味ココア」は、守山乳業が「喫茶店で提供されるような本格的な味わい」を目指して開発したココア飲料です。発売から25年以上も愛され続けているロングセラー商品で、緑色のパッケージが目印です。

ピュアココアパウダーを使用し、ミルクと絶妙なバランスで仕上げられた、濃厚でいてやさしい味わいが最大の特徴。その本格的なおいしさは、「市販のココアで一番好き」など絶賛の声が相次いでいます。

あまりの人気ぶりに品薄状態が続き、一時は販売休止となったこともありましたが、現在は再販され、多くのファンがその味を求めています。

ゆあなび編集部ライター&編集長ナビコ50代
ゆあなび編集部ライター&編集長ナビコ50代

学生時代、純喫茶でバイトしてた時にマスターから教わったんですけど、本格的なココアって、まず粉を軽く煎って香りを立たせて、少量ずつ牛乳を加えて丁寧に練って…って、結構手間がかかるんですよね。

もちろん、仕上げに茶こしで濾したりすると、口当たりがすごく滑らかになって美味しいんです。仕上げに生クリームを入れたり。

でも、このモリヤマの『喫茶店の味ココア』を知ってからはもうダメ(笑)。これ、本当に“喫茶店のあの味”が注ぐだけで完成しちゃうんです。濃厚で美味しいから。

ガーナ産ココア豆100%のココアパウダーを使用した、濃厚な味わいの極上ココア⇩

アマゾン公式の守山乳業で喫茶店の味ココアを見てみる

おいしさの秘密と魅力

なぜこれほどまでにモリヤマココアは人気なのでしょうか。その秘密は、原材料へのこだわりにあります。

  • ピュアココアパウダー使用の本格派
    素材を重視し、香料だけに頼らないピュアココアパウダーを贅沢に使用しています。これにより、カカオ本来の芳醇な香りと深いコクが楽しめます。

  • 絶妙なミルクとのバランス
    濃厚なココアに負けない、絶妙なバランスのミルク分が、とろりとした口当たりと優しい甘さを生み出しています。甘すぎず、後味は意外とすっきりしているという声も多いです。

  • 温めても冷やしても美味しい
    寒い日にはマグカップで温めてホッと一息。暑い日には氷を浮かべてアイスココアに。季節を問わず、一年中そのおいしさを楽しめるのも大きな魅力です。

【実飲レビュー】私がモリヤマココアにハマった理由

実は私も、このモリヤマココアにすっかり心を奪われた一人です。初めて飲んだ時の衝撃は今でも忘れられません。「え、これがパックのココア?」と。まるで本格的な純喫茶でマスターが丁寧に作ってくれたような、濃厚でリッチな味わいに一瞬で虜になりました。

それ以来、我が家の常備ドリンクに。来客時にお出しすると、ほぼ100%の確率で「このココア、すごく美味しい!どこの?」と聞かれます。いつしか私の中では「褒められココア」と呼んでいるほどです。

家族にも好評で、朝、昼、型に流し入れ冷凍庫で冷やしてキャンディーにしたりとデザートとしても大活躍です。

私のおすすめアレンジレシピ

そのまま飲んでももちろん絶品ですが、少しアレンジを加えることで、また違ったおいしさを発見できます。特にミルクで好きな濃度に割るのがSNSでも好評です。

  • ミルク割りで自分好みの濃さに
    濃厚な味わいが特徴ですが、「今日は少しさっぱり飲みたいな」という気分の時は、牛乳や豆乳で1:1に割って飲んでいます。マイルドになり、ゴクゴク飲めるおいしさに。1Lパックも長持ちするので経済的です。

  • 「禁断のひたパン」が最高すぎる
    焼いてない普通の食パン(スライス)を、温めたモリヤマココアにたべやすい一口サイズにちぎって、たっぷりひたして食べる…。これがもう、言葉を失うおいしさなんです。ココアがじゅわっと染み込んだパンは、それだけで至福のデザートになります。まさに「飛ぶ」おいしさなので、ぜひ試してみてください。子供のころからやめられないの♡こればかりは。

  • ちょい足しで大人スイーツに
    洋酒(ラム酒やブランデー)を数滴たらすと、一気に大人の味わいに。夜のリラックスタイムにぴったりです。
    来客の時はホイップした生クリームをうかべて豪華にしたりも喜ばれます。

モリヤマココアはどこで売ってる?販売店を徹底調査

さて、本題の「どこで売ってるか」です。実店舗とオンライン、それぞれの販売状況を調査しました。

実店舗での販売はココ

以下のようなスーパーや酒店での目撃情報がありますが、「近所のスーパーでは全然見かけない」 という声が非常に多いのが実情です。

  • スーパーマーケット:ヤオコー、ロピア、ライフなど
  • 業務用スーパー:アミカ、肉のハナマサなど
  • 高級スーパー:成城石井、紀ノ国屋、カルディなど
  • ドラッグストア:一部店舗で取り扱いの可能性あり

店舗によって取り扱いがなかったり、人気のため売り切れていたりすることが頻繁にあるようです。「何軒も探し回ったけど見つからなかった…」という声もSNS上でも見かけます。
私も近隣のスーパーで探しましたが一回だけしか見つかりませんでした。

確実に入手するならオンラインショップで

「もう探すのに疲れた…」「確実に手に入れたい!」という方には、オンラインでの購入がおすすめです。
例えばAmazonなら、自宅にいながら手軽に注文でき、在庫も比較的安定しています。重たいパックを持ち歩くこともなく家にいながら受け取れます。

実際にSNSでも「最寄りのスーパーにずっとないのでAmazon公式で確実にポチってる」という声が多く見られます。

  • Amazon公式モリヤマ乳業
    最も手軽で確実な購入方法の一つ。ケース単位での販売が多く、ストックしておきたい方に最適です。数クリックでオーダーでき、家で受け取れます⇩

    ガーナ産ココア豆100%のココアパウダーを使用した、濃厚な味わいの極上ココア⇩

    アマゾン公式の守山乳業で喫茶店の味ココアを見てみる

    幻のココアを、ぜひご自宅で確実に味わってみてください。

モリヤマココアの商品情報と気になるカロリー

最後に、商品の詳細情報と栄養成分をまとめました。

項目 内容
種類別名称 ココア飲料
原材料名 砂糖(外国製造)、ココアパウダー、脱脂粉乳、植物油脂、果糖、カカオマス、デキストリン、食塩、洋酒/乳化剤、安定剤(セルロース、キサンタンガム)、香料
内容量 1,000g
保存方法 常温保存(未開封時)
アレルゲン
  • 栄養成分表示(100gあたり)
  • エネルギー: 79kcal
  • たんぱく質: 1.5g
  • 脂質: 3.3g
  • 炭水化物: 10.8g
  • 食塩相当量: 0.14g

引用元:守山乳業株式会社公式サイト

ガーナ産ココア豆100%のココアパウダーを使用した、濃厚な味わいの極上ココア⇩

アマゾン公式の守山乳業で喫茶店の味ココアを見てみる

モリヤマココアのリアルなレビューはこちら

この記事を読んで、「本当にそんなに美味しいの?」「実際に飲んだ人の感想が知りたい」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。百聞は一見に如かず。ここでは、SNS上に投稿された、モリヤマ「喫茶店の味ココア」を実際に体験した方々のリアルな声を集めてみました。

ガーナ産ココア豆100%のココアパウダーを使用した、濃厚な味わいの極上ココア⇩

アマゾン公式の守山乳業でココアを見てみる

おわりに

この記事では、SNSで話題の「幻のココア」、守山乳業「喫茶店の味ココア」がどこで売ってるのか、そして本格的な味をもっと手軽に楽しむ裏技についてご紹介しました。

結論として、SNSでも人気商品ということもあり、実店舗で在庫アリで見つけたらかなりラッキーでしょう。探し回ることも多いこのココアですが、Amazonなどのオンラインストアなら、在庫も安定しており、自宅まで届けてくれるので最も確実で賢い購入方法と言えます。

そして、手に入れたココアは、そのまま飲むだけでなく、牛乳で割って自分好みの濃さにしたり、パンをひたして”禁断の味”を試したりと、ちょっとした裏技で楽しみ方が無限に広がります。手間ひまかけた喫茶店の味が、注ぐだけで楽しめる手軽さはまさに感動もの。

まだこの美味しさを知らない方も、すでに虜になっている方も、あなただけの”褒められココア”を存分に味わってみてください。おうち時間が、ワンランク上の特別なひとときになりますように。

ガーナ産ココア豆100%のココアパウダーを使用した、濃厚な味わいの極上ココア⇩

アマゾン公式の守山乳業で喫茶店の味ココアを見てみる

この記事は守山乳業株式会社公式サイトを元に作成しました。