大きな耳とギザギザの歯が特徴の、ちょっとイタズラ好きそうなモンスターのキャラクターグッズ。今、このラブブのフィギュアやぬいぐるみを集めるコレクターが世界中で急増しています。
「ラブブが可愛すぎる!でも、どこにも売ってない…」
「抽選に何度も落ちて、もう心が折れそう」
今、SNSで爆発的な人気を誇るアートトイ「ラブブ(LABUBU)」。その人気は凄まじく、「買えない」という悲鳴にも似た声が溢れています。
この記事では、なぜラブブがこれほどまで入手困難なのか、その理由をデータに基づいて掘り下げるとともに、購入確率を少しでも上げるための具体的な方法を、公式サイトの情報を中心に徹底解説します。
【徹底分析】新作「PIN FOR LOVE」シリーズの製品情報
新作ラブブみんなチビで可愛い🥺՞
&だけ短毛でわらうwwwwwwwww#POPMART pic.twitter.com/K9SkIN5QHX
— もんどのリアコ。( るたこ🐰ᩚ ) (@mondonoriako) August 29, 2025
2025年8月29日に発売された、 THE MONSTER PIN FOR LOVE シリーズ ぬいぐるみペンダント。
このシリーズは、従来のファンから「ミニラブブ」とも呼ばれ、そのサイズ感とデザインで大きな注目を集めています。
商品コンセプト
- ふわふわのボディを持つ、ぬいぐるみキーホルダータイプのラブブです。その最大の特徴は、スマホやバッグに付けやすいミニサイズであること。従来のサイズ(例:「Big into Energy」シリーズは約17cm)に比べて、より日常的に身につけやすい仕様となっています。
- サイズ:
本体のサイズは約 幅6cm × 奥行5cm × 高さ10.5cm(ストラップ含まず)。高さ約14.7cmのiPhone 16と並べた比較画像も公開されており、手のひらに収まるコンパクトさが分かります。 - カラフルな全28色+シークレットデザイン
- 背面にアルファベット刺繍が入っており、複数集めて「単語遊び」可能
- 発売日: 2025年8月29日(金)午前11:00~(日本公式オンライン)
- 定価: 1個(ピース) 1,815円(税込)
- アソートボックス: 1箱14個入り 25,410円(税込)
- 種類と構成:
- 「A-M」と「N-Z」の2つのアソートボックスが存在します。
- 「A-M」: ノーマル13種(A~M)+ノーマル1種(?)+シークレット1種(ハートマーク)
- 「N-Z」: ノーマル13種(N~Z)+ノーマル1種(&)+シークレット1種(!)合計でノーマル28種+シークレット2種の全30種類という豊富なラインナップです。
アソートボックスの仕様:
- 1箱14個入りで、購入するとそのボックスに含まれるノーマル14種が重複なく揃います。
- ただし、アソートボックスにシークレットが入っている場合、ノーマル1種と入れ替わる形で封入されます。
シークレットの確率:公式な確率は発表されていませんが、これまでのシリーズでは1/144や1/168といった非常に低い確率で封入されていると言われています。確実に入手する方法はなく、完全に運次第です。
以前、正規オンラインで購入し
今月末発送予定だったラブブのアソートボックスが予想以上に早く届いた
シークレットの確率が1/72
パチンコの1/399やラッシュ中の1/99
スロットの1/8192を引く事を考えたら
楽勝じゃね?w
俺のこの手が真っ赤に燃える
シークレットを掴めと轟き叫ぶいきなり違和感演出 pic.twitter.com/LBHE1PSFCd
— Kazukit😺 (@kazukit0039) September 3, 2025
なぜラブブは「買えない」のか?入手困難な5つの理由
ラブブのmacaronのアソートボックス、いつになったら買えるかな
ピースのほう、たまに在庫復活することあるみたいだけど、アソートボックスは全然その気配なしだ…
実店舗には行けないから公式オンラインショップかアリエクの公式しか望みがないんだけど…🥺
— みちる (@chiru_tomodachi) September 2, 2025
-
オンラインストアでの秒速完売:
公式サイトやAmazon、楽天市場では、新作が発売されると文字通り“秒”で完売します。これは熱心なファンによる争奪戦に加え、転売目的の買い占めも大きな原因です。 -
高すぎる実店舗の抽選倍率:
POP MARTの直営店では、新作発売時には「抽選入店整理券」が必須となります。SNS上では「10回応募してようやく1回当たった」といった声も見られるほど。当選しても指定された時間に行けなければ購入権を失うため、運とスケジュールの両方が必要です。 -
公式ですら続く品切れ状態:
「公式なら安心」と思いきや、POP MART JAPANの公式オンラインストアですら、ほとんどの商品が「SOLD OUT」表示。再販される保証もなく、まさに一期一会の商品となっています。 -
世界的ブームによる品薄:
ラブブの人気は日本に限りません。ブームの火付け役はBLACKPINKのリサ! インスタで紹介して火が付き、世界で大ブレイク中で欧米でもブームとなっており、世界中で品薄状態が続いています。
ブームの火付け役はBLACKPINKのリサ! 世界で大ブレイク中の #ラブブ(#labubu)って何者!?
🔻セレブのMyラブブ(labubu)を拝見! https://t.co/bKMUnIrTtg
— SPUR / シュプール (@SPUR_magazine) August 15, 2025
-
フリマアプリに潜む偽物のリスク:
品薄のためフリマアプリに頼る人も多いですが、人気に比例して偽物・コピー品が急増しています。価格が安すぎるものや、箱の印刷が粗いものは特に注意が必要です。
【最重要】ラブブはどこで買える?公式サイトと購入のコツ
入手困難なラブブですが、可能性をゼロにしないために、知っておくべき購入先と方法があります。
1. 公式ルートを徹底マーク!
最も信頼性が高く、定価で購入できるのはやはり公式ルートです。情報の速さと正確さが勝負の鍵を握ります。
-
POP MART JAPAN 公式オンラインストア:
すべての情報の起点となる場所です。新作の発売日時や再販情報をいち早く知るために、こまめにサイトをチェックすることが基本中の基本です。
公式サイト
https://www.popmart.com/jp
- アマゾン公式のPOP MARTでPIN FOR LOVEをチェックする。
在庫が運よくあったとしても割高価格なことも。正規品をすぐ愛でたい方向け。⇓\公式!カワイイがいっぱい!⇓/ -
POP MART JAPAN 公式SNS (X, Instagram):※最新の情報収集として
オンラインストアの更新とほぼ同時に、抽選販売やイベント情報が告知されます。
特にX(旧Twitter)アカウント(@POPMARTJapan)の通知をオンにしておけば、情報を見逃すリスクを大幅に減らせます。
2. 大手オンラインショップも狙い目
公式以外でも、正規のルートで販売されることがあります。
-
Amazon(POP MART公式ストア):
Amazon内にもPOP MARTの公式ストアが存在します。プライム会員であれば送料のメリットも。運が良ければレアものが入手できる可能性も。
購入の際は販売元が「POP MART JAPAN」であることを必ず確認しましょう。\公式!カワイイがいっぱい!⇓/ -
その他(LOFT、トイザらスなど):
LOFTやヴィレッジヴァンガード、トイザらスなどのオンラインストアで、稀に入荷されることがあります。定期的にチェックする価値はあります。
3. 最終手段としてのフリマアプリ
特定のモデルを探す場合、フリマアプリは便利ですが、リスクも伴います。購入する場合は、出品者の評価をよく確認し、商品の写真で箱のロゴや印刷の状態をしっかり見極めることが重要です。
購入確率を上げるための裏ワザ
-
販売開始時間を狙い撃ち: 販売開始は「午前11時」や「12時」など、キリの良い時間が多い傾向にあります。10分前から待機し、ログインや支払い情報は事前に済ませておきましょう。
-
ROBO SHOP(ロボショップ)をチェック: 空港や大型商業施設に設置されている自動販売機「ROBO SHOP」は穴場です。抽選なしで購入できる可能性があるため、お出かけのついでに探してみましょう。
-
平日の抽選を狙う: 実店舗の入店抽選は、土日よりも平日の方が競争率が下がる傾向にあります。
- 公式サイトで 再入荷を通知 設定をしておく。
公式の商品ページでこのボタンをクリックして設定することができますので、次の再販に備えましょう。 - アマゾン公式のPOP MARTでPIN FOR LOVEをチェックする。
在庫が運よくあったとしても割高価格。正規品をすぐ愛でたい方向け。⇓
おわりに
ラブブが「買えない」現象の正体は、世界的な人気による圧倒的な需要に対して、限定生産による供給不足が生み出している状況でした。特に新作「PIN FOR LOVE」シリーズは、手のひらサイズ(約10.5cm)の愛らしいぬいぐるみペンダントとして、1,815円という手頃な価格設定も人気に拍車をかけています。
入手への近道は、正確な情報収集と迅速な行動です。
-
公式ルートの徹底監視:POP MART JAPAN公式サイト
(https://www.popmart.com/jp)
と
SNS(@POPMARTJapan)の通知設定は必須
- 販売開始時間の把握:多くの場合「午前11時」「12時」などのキリの良い時間に設定される
- 複数チャネルの並行利用:公式サイト、Amazon公式ストア、楽天市場を同時にチェック
- 穴場スポットの活用:ROBO SHOP(自動販売機)や平日の抽選販売を狙う
重要な注意点として、フリマアプリでは偽物のリスクが高まっているため、「価格が安すぎる」「箱の印刷が粗い」商品は避け、出品者の評価を必ず確認してください。
ラブブの世界は確かに競争が激しく、運の要素も大きく左右します。しかし、正しい情報と戦略的なアプローチがあれば、あなたもお気に入りのラブブを手にするチャンスは十分にあります。
まずは公式サイトのブックマークと通知設定から始めて、ラブブとの素敵な出会いを掴んでください。