カニの季節がやってきました!年末年始には冬の定番グルメ、カニを楽しみたいですよね。
そういえば今年はスーパーやネットで『激安オオズワイガニ』を見かけませんか?
実は、高級食材だったカニが、ありえない手頃な価格で手に入るそんな現状なのです。
オオズワイガニはここ数年、北海道沿岸で大量に水揚げされるようになり、今年は昨年よりも安く買える驚きの状況に。
ですが、カニ漁はその年の海の状況に大きく左右されるもの。
今の価格は『奇跡的』とも言えます。
今年は獲れても自然が相手のシーフード、この恵まれた状況が来年も続くかどうかは誰にもわかりません。
今年のうちに、この贅沢を楽しんでみませんか?
この記事では、オオズワイガニを激安でゲットするポイントや、おいしいレシピもご紹介します。
北海道産の高品質の蟹を求めるならココ!
なぜ今安い?オオズワイガニの漁獲量と価格の推移はこちら
近年のオオズワイガニの大量発生の原因は様々な要因が考えられますが、一説には2021年の赤潮により、天敵であるたこが減少し、増加したといわれています。
オオズワイガニの漁獲量の推移
オオズワイガニの価格の推移
グラフのように下がっている価格とは裏腹に、今年のオオズワイガニは大きく成長を重ね、味わいはさらによくなっているそうです。
一般的なズワイガニの八分の一程まで値段が安くなっている今、激安でおいしく食べられるまたとないタイミングといえるでしょう。
この時期を逃す手はないですよね。
蟹のことならおまかせ!⇓
まとめ記事はこちらの記事へ⇩⇓
手軽にオオズワイガニを購入するなら通販がベスト
オオズワイガニを手軽にお得に買えるのはAmazonです。多くの活魚店が参入していますので豊富なラインナップ、安心のレビュー確認、敏速な発送、タイムセールや期間割引を活用してお得にゲットしましょう!
年末なので在庫数はどんどん少なくなっているようです。
今が買い時のこのチャンスに激安オオズワイガニを食べてみませんか?
オオズワイガニのおいしさのひみつ
オオズワイガニの殻は捨てないで!うまみと栄養をまるごとゲット
オオズワイガニは、ズワイガニに比べると若干身が少なめなので少し物足りないと思われがちですが、身はもちろんのこと、実はその殻こそが最大の宝物なんです。
カニの殻はおいしい出汁が出ますので捨てずにとっておいてください。
出汁にすれば、殻のうまみと栄養が出汁にとけだし、奥深い味わいを楽しめます。
かつてフレンチの料理の鉄人が「甲殻類の殻はうまみの素、おいしい出汁が出るんだよ~」とある番組で語りながらブイヤベースを作っていたのを見て、私なりに調べたらズワイガニや毛ガニ、ワタリガニなどの殻は、旨味たっぷりの出汁が取れる宝物であることがわかりました!
それからは殻も捨てずにフル活用してます。
身をおいしく楽しんで、殻も活用すれば、ブイヤベースやお鍋、さらにはリゾットもヘルシーで簡単に作れます。冷凍してストックしておけば時短にも。
さらに、殻でとった出汁にはこんな栄養も溶け込んでいます。
甲殻類の殻が含む栄養成分
- カルシウム: 骨や歯の健康を維持するために重要なミネラルです。
- アスタキサンチン: 強力な抗酸化作用を持つ赤い色素で、老化防止や美肌効果が期待されています。
- キチン・キトサン: 甲殻類の殻の主成分で、コレステロール値の低下や免疫力の向上などの健康効果が報告されています。
これらの栄養成分を効果的に摂取するには、殻を活用した出汁からだと手軽にとれますよ。
カニって捨てるとこないニャ!
オオズワイガニの殻でとる和洋中に使える万能だしのレシピ
カニの身を楽しんだら、殻のうまみも利用しましょう。オオズワイガニの旨味がぎゅっと溶け出した手軽に作れる万能出汁で、いつもの料理がワンランクアップ!
レシピbyナビコ
できた出汁はストックしておくと、お味噌汁の出汁に、雑炊に、パエリアに、パスタ、和・洋・中の料理になんにでも使えてうまみもマシマシですよ!
新鮮な活魚はこちら!
カニの殻で作るうまみ出汁のレシピ
材料
- 生のカニの殻(オオズワイガニ) …すきなだけ
- 長ネギ …1本分(あれば)
- 酒…大さじ1
- 水1ℓ
オオズワイガニですと、カニの殻 1尾分に対し、水1ℓ位です。
作り方
- 殻の準備
- カニの殻を流水で洗い、汚れや付着物を取り除きます。大きな殻はキッチンバサミで切ると、旨味が出やすくなります。
- 殻を炙る(オプション)
- より香ばしい風味を出したい場合は、殻をフライパンで空炒りするか、魚焼きグリルで軽く炙っておくと良いです。
この工程で出汁がよりおいしくなりますよ
3.煮込む
-
- 鍋に殻をいれ、殻がつかるくらいの水を入れます。長ネギを5センチほどの適当な長さに切り一緒に炊きます。
- 水を加えて強火で沸騰させたら、アクがでてくるのでさっと取ります。
- 酒を入れ、弱火にし30分~40分ほどコトコト煮込みます。鍋が冷めたらだしをザルでこします。できあがり。
オオズワイガニの出汁の保存方法
カニの汁でつくるレシピはこちら
さきほどのオオズワイガニの殻でとった出汁でつくるレシピをご紹介します。
カニのうまみ広がる味噌汁のレシピ
材料(2人分)
- カニ出汁 … 約400ml
- 味噌 … 大さじ1.5〜2(お好みで調整)
- お好みの具材(豆腐、わかめ、ネギなど) … 適量
- カニの身(少量、飾り用) … 少々(あれば)
手順
- 出汁の準備
- 事前にカニの殻から取った出汁を準備します(約400ml使用)。温めておきましょう。
- 具材の下ごしらえ
- 豆腐は一口大に切り、わかめは戻しておきます。ネギは斜め薄切りにします。
- 具材を煮る
- 鍋にカニ出汁を入れ、中火で温めます。煮立つ前に豆腐とわかめを加え、ひと煮立ちさせます。
- 味噌を溶き入れる
- 火を弱め、味噌をお玉に取ってスープで溶きながら加えます。沸騰させないよう注意してください。
- 仕上げ
- 器に盛り付けたら、刻んだネギを散らし、完成です。
ポイント
- カニ出汁の旨味が濃厚なので、味噌の量は控えめがおすすめ。
- お好みでキノコや油揚げを加えると、さらに具沢山で満足感のある味噌汁になります。
贅沢なカニの風味が広がる、特別感たっぷりの味噌汁をお楽しみあれ
オオズワイガニの出汁で作るシンプルパエリア
材料(一人分)
- オオズワイガニの出汁 … 200ml
- 米(洗わない) … 1/2カップ(約90g)
- オリーブオイル … 大さじ1
- ニンニク(みじん切り) … 1/2片分
- 玉ねぎ(みじん切り) … 1/4個分
- パプリカ(薄切り) … 少量(お好みで)
- カニの身(飾り用) … 適量(あれば)
- 塩 … ひとつまみ
- お好みでパセリやレモン … 少々
作り方
- 下準備
- カニの出汁を温めておきます。
- 香りを立てる
- フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクを弱火で炒めます。香りが立ったら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒めます。
- 米を炒める
- 米を洗わないで加え、全体にオイルがなじむよう中火で炒めます。
- 出汁を加える
- 温めておいたカニ出汁をフライパンに注ぎ、塩で味を調えます。中火にして軽く混ぜ、平らに広げます。お好みでカニの甲羅を飾りとしておく。
- 煮込む
- 蓋をせずに弱火で15〜20分、米がアルデンテ(芯が少し残る状態)になるまで煮ます。焦げ付き防止のために途中で軽く様子を見てください。
- 仕上げ
- 火を止め、パプリカやカニの身を飾り、蓋をして5分蒸らします。最後にパセリやレモンを添えて完成。
オオズワイガニの出汁に溶け込んだカニの旨味がご飯に染み込み、格別な味わいになります。
目玉焼きやフレンチトーストの調理にも便利!⇓
おわりに|オオズワイガニのおいしい時期を満喫しましょう
オオズワイガニがこんなに手軽に楽しめるのは、自然がくれた貴重な恵みのおかげです。
今の価格と品質が揃ったこの奇跡のタイミングを見逃さず、旬のおいしさを思い切り満喫してみませんか?
寒い冬に、あたたかな食卓を彩るオオズワイガニ料理は、家族や大切な人との思い出にもぴったり。きっと特別なひとときを演出してくれるはずです。
今年だけかもしれないこのチャンスに、オオズワイガニの魅力を存分に味わってみてくださいね!
おすすめ商品や特売品を一覧で確認!⇩
引用元: 栄養素の引用元:農林水産省ホームページ
本記事は、最新の公式サイトの情報を基に作成されています。